企画部は普段本社にいてパソコンに向き合っているため、
目を休めるためにも意識的に休憩時間を取るようにしています。
そんなある日の出来事。
貝渕さんと図面の打合せを行った後、好きな建築家のお話に…
「古今伝授の里って知ってる?」
貝渕さんはこの『古今伝授の里』の建物を設計された
瀧光夫さんという建築家の方を尊敬しているとのことで

「この話しだしたら止まらんわ~」と、身を乗り出して説明するほど。
お話を聞いていて『古今伝授の里』に行ってみたくなりました。
私は『知好楽』という言葉が好きで
これを知っているだけの人は、これを好きな人には及ばない。
これを好きな人は、これを真に楽しむ人には及ばない。
という意味なのですが、貝渕さんのお話を聞いて本当に建築を楽しんでいるのだな
と思いました。
実はコアー建築工房の研修旅行でも行ったことがあるとのことでブログを探してみると
こんなブログを見つけてしまいました。→★
瀧光夫さんが建てられたマンションの一室の改修工事も以前させて頂いたそうです。
貝渕さんに会った際は瀧光夫さんのこと、古今伝授の里のことを是非聞いてみて下さいね!
きっと行ってみたくなるはずです!
(栗本)


大阪で自然素材・国産材等、環境に配慮した注文住宅の木の家を建築するならコアー建築工房にご相談下さい