記事一覧

基礎工事について

お家を建てる際、欠かせないのが「基礎工事」です。

基礎工事にも、いくつか種類がありますが、今回はコアー建築工房で標準仕様の「ベタ基礎」について、お話しようと思います。

 

 

 

 

 

 

ベタ基礎とは、立ち上がり(土台を支える部分)以外に、床下全体に鉄筋コンクリートを打設する事で、お家を面で支えることが出来るため、耐震性に優れているというメリットがあります。

 

 

 

 

 

 

 

また、外部との繋がりがなく、床下に湿気などが入らないため、構造材(木)が腐りにくいというメリットもあります。
コアーでは、基礎断熱を採用していて、床下と室内の空気を循環できるようにしています。これも、ベタ基礎で外部と区切る事で可能となっており、空気を循環させることで、冬に床が冷たい、という現象が起こりにくい仕組みになっています。
様々なメリットがあるため、コアー建築工房ではベタ基礎を採用しております。

ベタ基礎は、鉄筋やコンクリートの量が多いため、お金はかかってしまいますが、その分たくさんのメリットがあり、長期的に安心できるので、その価値があると思います。

和田


SNSシェア