皆様こんにちは!
日々暑い日差しが差し込み、もう夏真っ盛りですね。
お盆休み後半は生憎の台風となりましたが、前半は思う存分楽しんだ方が多いのではないでしょうか!
私は自宅でそんな楽しそうなニュースを見ながら、部屋の片付けに勤しんでおりました、、、
片付けをしていて私が感じたのが【物の居場所がない】という事。致命的ですね(笑)
そこで今回は、そんな迷子の子を出さないためのコアーの収納術をご紹介します!
生活するうえで必ず必要となる「収納スペース」
コアーで取り入れている収納スペース4選を皆様にお届けいたします。
では早速一つ目は、、、収納スペースの王道!
「ウォークインクローゼット」


コアーのお家は天井を貼らずに梁を表す設計を取り入れているため、1階と比べると階高の低い2階でも、広々としたウォークインクローゼットを設けることが可能です。
二つ目は、、家事動線が魅力的!
「ファミリークローゼット」

家族みんなの洗濯物を1箇所にまとめることで、家事動線を大幅に削減する事が出来ます。
取り込んで畳んだ洗濯物を家族それぞれのお部屋に運ぶ作業は時間もかかり、かなり大変ですよね、、、

家族で共有して使う場所が増えることで家族間のコミュニケーションが増える事も大きなメリットの一つです!
三つ目は、、、ハリーの寝床!?
「階段下収納」
収納スペースとしては見落としがちですが、あのハリーポッターが寝れてしまうほど大活用できる場所!

キッチン近くに階段があればパントリーに、和室に隣接していれば押し入れに、、、
ハリーが住んでいなければソファースペースにもなる階段下スペースには可能性がいっぱいです!


箕面展示場の階段下も収納スペースとなっているので来場された際は、ぜひご覧ください!
そして最後、忘れてはいけないのが「ロフトスペース」


ロフトには普段はあまり使わないキャリーケースや、季節ものの扇風機やヒーターを収納しておくにはもってこいです!
【物の居場所】を決めてあげることでより快適で過ごしやすいお家になりますね。
あるべき場所に収納し、私のようにお盆休みを片付けに費やさなくても良い生活をお過ごしください、、(笑)
皆様いかがだったでしょうか?お家づくりに欠かせない収納スペースのあり方について、少しでも参考になれば幸いです。
今回もお付き合いいただきありがとうございました。
またお会いできるのを楽しみにしております。
(大見)



