
今回は美原の住宅展示場にも植えられているドウダンツツジを紹介させて頂きます。
ドウダンツツジは、西日本に自生する落葉低木です。
開花期を迎え、真っ白な花が株全体を覆う姿が星空を連想させることから、
「満点星(ドウダン)」という文字が当てられたそうです。
ロマンチックな名前ですね。
低木なので樹高は1~3mくらいで枝先に白い小さな花を咲かせます。
特徴は何といっても秋の紅葉です。
互い違いに生える楕円形の葉っぱは10~12月頃に真っ赤になります。
兵庫県の安国寺がドウダンツツジの名所です。
隣の県なので私もいつか見に行きたいです。
安国寺には樹齢100年以上のものもあるそうです。すごいですね。
花言葉は「上品」「節制」「わたしの思いを受けて」などです。