こんにちは。総務の早川です。
桜が満開の季節となりました。今年は3月に入っても寒い日が続いていましたので、桜が咲き一気に春になった気がします。春が来るとなんだかウキウキしますよね。
今日、コアーの敷地内の春を少し探してみました。
小さな芽が芽吹いていました。小さくてかわいいですが、生命力を感じます。


毎年、実るコアーのさくらんぼも、よく見るとこんなに実が大きくなっていました。

桜もよく見ると、葉桜になっているところがありました。桜の花を楽しめるのもあとわずかですね。

こんな春をたくさん感じることのできた今日、コアーにたくさんの学生さんがお見えになりました。
何をしに来られたかというと、コアーも所属させていただいております、「関西匠の会」の広告、チラシ作成、キャッチコピーをデザイン学校に通われている学生さんに考えてもらう。という、とても素敵な企画のもと、10名の学生さんがお見えになりました。
学生さんにはコアーのモデルハウスを体感していただいたり、匠の会工務店の家づくりへの思いや、作り手のこと、目指す家づくり等をお伝え、広告制作の参考にしていただくというものでした。
もちろんデザインの学校なので、建築の学校に通っている学生さんではないのですが、皆さん真剣に耳を傾け、コアー工事部長の大谷さんのお話を、しっかり聞いてくれていました。

最後には学生さんからの質問もたくさん出ており、とても興味を持って聞いてくれていたことが良く分かりました。
今日の体験を踏まえて、学生さんがどんな作品を作ってくれるのか、また会が出来て40年という「匠の会」と若い力がどんなコラボをするのか、今からとても楽しみです。
そしてまだまだ先の話になるもかもしれませんが。
今日、参加してくれた学生さんがこの先お家づくりをお考えの時に、今日のことを思い出してくれたら嬉しいなと思いました。
(早川)



