
先日の土曜日、雑誌「チルチンびと」の取材があり、来週見学会でもご協力いただく
K様のお家にお伺いました。
チルチンびと74号12月11日発売の、『薪ストーブ特集』の取材です。
編集者の方に聞くところ、薪ストーブ紹介の回はいつも人気らしく、
毎年特集が組まれます。今回の特集号も期待大です。
到着し、早速撮影用に薪ストーブに火をいれます。
今回、私の重要任務の一つ、着火。きちんとできるのか心配していましたが、
予想外にすばやく着き、そしてすぐさま部屋が暖まりだします。皆汗をぬぐいながらの撮影です。

でも…やっぱり火がつくと。。。感動。。
エアコン暖房つけて暖かい部屋に薄着で過ごすのがええのんか
換気しながら家全体をあたためるOMソーラーと、
お湯も沸かせる料理もできちゃう薪ストーブで芯からぬくもるのか…。


そうなんです、K様のお家の薪ストーブは調理機能付き。
温度も安定し、用意いただいていたピザを下の釜にいれて…お施主様も私も初調理です。(どきどき)
大げさでなく待つことものの3、4分でパリツといい色に焼きあがりました!

『おいしーね!』
暖房能力・効果の比較においても十分な魅力があると思います。


薪ストーブを採用される方も増えつつあり、興味を持たれる方も多い憧れの住宅アイテムだとおもうのですが、
扱いや効果のほどが実際分からない分、ハードルが高いというか普及しにくいのででしょうか?
コアー建築工房の『あおばの家』では体験宿泊をしていただくと、薪ストーブの使用もしていただけます。
冬場の楽しみとしてご利用いただければと思います。(田村)
大阪で自然素材・国産材等、環境に配慮した注文住宅の木の家を建築するならコアー建築工房にご相談下さい。
・ 10:00~17:00 ・堺市南区御池台2-12-5付近