
築60年。蔵のある古民家住宅 景色が最高の立地で大改修。
大阪府河内長野市耐震と防寒対策をし、2世帯が暮らしやすいお家に大改修。
薪ストーブで暖かい炎のある暮らしを実現。
念願の対面キッチンからは、遠くの山々の景色を眺めながらお料理が出来ます。
立派な続き和室は欄間や建具を再利用し、代々続く家の想いを残して大改修しました。
受け継いだお家の形はそのままに。
玄関は少し広げて、シューズクロークを新設。家族用とお客様用を分けて使えるように。シューズクロークの戸は姿見としても使えるように。
2間続きの和室は想い出のある、鴨居や床の間は残し。
壁や畳を一新。
別々だったリビングとダイニングは構造上、必要な柱は残し、繋がりを持てるように。
キッチンは以前の背面式から対面式へ。
家族の様子も近くの山々の景色を見ながらのお料理
ダイニングに面しているお庭には大きなウッドデッキを。ダイニングに設けた薪ストーブ用の薪棚も取りやすい位置に設けました。
納戸として使っていた2階部分は以前の梁は残したままに、掘りごたつの書斎など遊び心のある空間に。