
世代を超えて住み継がれる家
大阪府堺市南区父の代から受け継がれた築30年のお家を今の暮らしに合わせてリノベーション。
キッチンは家族の会話がはずむ対面式に。
二間続きだった和室を改修し、水廻りを広く、残りの空間にご主人の書斎スペースも設けることができました。あるものを使い、新しく生まれ変わる、コアー建築工房のリノベーションです。
広く持て余し気味だった玄関ホールには、ウォークインクローゼットを新設。
コートなどのアウターを掛けるのにも重宝するファミリークローゼットになりました。
階段の幅を少し変更し、玄関からリビングへとつながる入り口を少し広くしました。
LDKは広がりのある空間に。
家族が互いに気配を感じられる間取りになりました。
壁付けのキッチンから対面へと位置を変更。家族とおしゃべりしながらお料理が出来るようになりました。キッチンにはカウンターテーブルを設けました。朝の忙しい時間にはここで食事をすることも
リビング横には書斎スペース。
廊下になってしまう部分を有効活用。
フローリングとフラットだった和室は一段上げて小上がりに。腰かけてリビングと一体に使う事も。和室の下は収納として。
二間続きの和室を改修し、6畳一間に。
床の間と仏間スペースも設けたゆったりとした空間です。
もう一間の和室だった部分を利用し、洗面所・脱衣所の位置を変更。LDKとお風呂場が広く使えるように。脱衣所から直接物干し場へとつながる勝手口も設けることが出来ました。