土地が広い場合にあえて斜めに配置することがあります。

一般的に南隣の家の北側にはトイレとか水回りやキッチンなどが有ります。
南にリビングをつくっても、南隣のトイレの窓を
見ながらの暮らしで勝手口などがあると落ち着きません。
斜めにするとお隣の窓と目線が重ならず、庭の奥行も増えたりします。
今回の計画は南東の家が3Mほど低くなっていて眺望もよく、
ちょうどその方向に花火も打ち上げられます。
ただただ土地に平行に家を建てるだけでなく、その土地を読み、
隣の家も検討して一番良い配置計画をすることは大切なことです。
その他の作品例もこちらに載せていますので、ご覧ください。
https://ameblo.jp/core-oohata/
(大畑)