こんにちは。総務の早川です。
先日、インターリスク総研様主催の、安全運転講習会を社内で開かせていただきました。
安全運転の意識を社員全員で高める事により、事故ゼロを目指します。

事故をすると、どのような損失があるか・・・
事故処理により当事者はもちろん、相手様の時間も損失させてしまいます。
企業のイメージダウン、行政、刑事処分による損失。
保険料の増加、社用車の調達費用、他の従業員への業務のしわ寄せ、土気の低下など・・・・。
大きな損失があることは分かってはいたものの、これだけの項目を目の当たりにすると。
改めて、運転する際は気を引き締めて。安全運転を心がけないと!と思いました。
最近、何の罪も無い人が交通事故に巻き込まれて、亡くなってしまうという痛ましい事故をよく目にします。
誰も事故を起こそうと思って起こす訳ではないですが、
誰でも加害者になってしまう可能性があるということを常に自分に言い聞かせ、
運転の際は、責任をもってハンドルを握ろうと思います。
(早川)