急に朝晩涼しくなって、タオルケット一枚で寝ると風邪をひきそうです。
温度差で今、"秋バテ"というものが流行っている(?)そうですので
皆様もお気を付けください。
さて、冬の支度といえば、『暖房器具』ですが、
一般的には、エアコン、ファンヒーター(電気・石油)、ストーブ(電気・石油)、こたつ、といったところでしょうか。



もちろんこういった暖房器具は素晴らしく暖かいのですが、
「もわ~んとする・・・」
「顔だけ火照って、足元が冷たい・・・」
「部屋全体が暖まらない」
などなど、贅沢を言えばきりがないものです。
コアーのお家では、"OMソーラー"という、太陽の力を借りて
お家全体を温めるシステムや、(詳しくはこちら★)
ペレットストーブや薪ストーブといった、「火を眺める」ステキな暮らしも人気があります。
OMソーラーシステムは、家全体を温めるので、朝起きた時の「ヒヤッ」とした感じが少なく、
1Fも2Fもまんべんなく暖かいのが特徴です。
もちろん、顔だけ火照る、とか、床が冷たい・・・とか、空気がモワンとする、などもありませんので、
子供たちは冬でも裸足で生活できるくらいです。


白い筒がOMソーラーシステム。右がタッチパネルです。
ペレットストーブや、薪ストーブは、「炎で暖める」という点では同じですが、
少し違います。

上がペレットストーブ。

こちらが薪ストーブ。
ペレットストーブと薪ストーブの違いは長くなりそうなので、また次回詳しく書きますね!
お楽しみに!
(川嶋)



大阪で自然素材・国産材等、環境に配慮した注文住宅の木の家を建築するならコアー建築工房にご相談下さい