先日の日曜日
コアーの現場監督の深井さんがお施主様とのお打合せのため出社されたのですが・・・
息子のC君も一緒に出社!
深井さんがお打合せの間、一緒に過ごすことになりました。
コアーの本社はキャスター付きの椅子を使っていることもあり、床に何カ所かささくれが
出来ている所があります。
そこにテープを貼って応急処置をしていたのですが、そのテープもだんだん剥がれて汚くなっていました。
するとC君 「テープとる?」 と聞いて来てくれて、テープの貼り換え作業をしてくれました!


最初はなかなか思うように貼れず苦戦。。。
でも最終的にはどんどんと貼り換えていってくれました!
さすが、現場監督の息子!
その後も 「パパがんばってる?」 と言いながらパソコンを操作
パパの真似かな?

その他にも社内の鉢植えに水やりもしてくれました。
コアーではお家が完成してお引渡しの際、メンテナンスボックスというお手入れグッズを入れた
ボックスをお渡ししています。
その他にも年に1回(5月) メンテナンス教室も行っています。(メンテナンス教室の様子はこちら→☆)


自分の家を自分でメンテナンスすることで、より愛着をもって暮らして頂きたいと考えています。
C君のようにコアーの本社も私達社員が愛着をもってメンテナンスしていかないといけませんね。
柱からひょっこり!未来の現場監督かな?

もちろん休憩タイムの遊びも大切です!
C君ありがとう!また遊びに来てね~
(栗本)


大阪で自然素材・国産材等、環境に配慮した注文住宅の木の家を建築するならコアー建築工房にご相談下さい