先日、全国工務店協会(JBN)の研修で「竹中大工道具館」に行ってきました。
関西の工務店各社から若手大工、監督が集まって研修を受けています。
次世代の大工育成のための研修で、10代から30代の同業の仲間が集まるので、
毎回楽しく参加しています。

ガラススクリーン鉄骨造のシュッとした建物で、地下へ展示室が広がっています。

一般的な町屋大工の道具が176点、この量でごく一般的な昭和初期の大工道具だそう。
竹中大工道具館は建築、建物好きにはたまらない展示です。
1時間半、時間が足りないくらいの充実の見学でした。
(成願)

大阪で自然素材・国産材等、環境に配慮した注文住宅の木の家を建築するならコアー建築工房にご相談下さい