雪がちらつくここ最近、とんでもなく寒いですね (>_<)
インフルエンザが流行っていますので、ご注意ください。
さて、長いお正月休みを頂いておりましたが、
今年は京都の平等院鳳凰堂へ行ってまいりました!!
10円玉のアレ、です。

初めての平等院鳳凰堂。
黄金に輝く鳳凰がおりました!!
池に移る姿も美しい・・・。
参拝前に腹ごしらえ。

宇治と言えば抹茶。抹茶と言えば宇治です。
街中、抹茶だらけでした。

鬼瓦~

真正面もいいけど、このアングルがお気に入りです。

博物館にも行けます。館内は撮影NGなので、入り口だけ。
近代的な博物館です。
お土産もステキでした~(買ってませんけど・・・笑)
こういう由緒ある古い建物を見ると、昔の人の技術の素晴らしさや
今のようなハイテク機械がない時代に手作業でこれらを造っていたということに
驚かされます。
建築に詳しくない私が見ても、ため息がでるほど感動します。
コアーのお家も大工さんが一軒一軒手作りで造っています。
何にもない所から、家が完成するまでの工程は圧巻です。
工事進捗ブログでご覧いただけますので、またゆっくりご覧ください!
それではまた。
(川嶋)


大阪で自然素材・国産材等、環境に配慮した注文住宅の木の家を建築するならコアー建築工房にご相談下さい