最近読んだ本の紹介でも。
東京大学の環境工学の前先生の『エコハウスのウソ』
住宅の環境工学の先端研究をしている先生ですが、
この本は一般ユーザー向けにイメージをしやすいイラストと共に易しく書かれています。


太陽光や蓄電池に関するメリットやデメリットについても。
私も建築学科では環境工学の授業を受けましたが、苦手意識がありました。
難解な教科書と計算問題を前に不可を食らった苦い思い出が・・・・
今考えると、こんな入門書でイメージを持ってから授業を受ければ良かったな。
そんな個人的な反省はどうでもいいですが。
とても良い入門書だと思うのでぜひ。
とても読みやすいので1日あれば読めてしまいますよ。
(成願)



大阪で自然素材・国産材等、環境に配慮した注文住宅の木の家を建築するならコアー建築工房にご相談下さい