住まい手宅に美しい箒が有りました

京都で購入されたそうで、(ほうき 京都 で検索すると内藤商店さんとすぐにわかりました)
シュロ(ヤシの木の皮)で作られており、2、30年は使えるそうで、
掃く時に型崩れがしないように手作りのカバーがついていて、
使っているうちにちびてくるとカバーを少しずつ巻き上げて使います。一生ものですね。
掃くとシュロの油分が床にツヤを出すそうで、そして電気も使わずECOです。
手間ひまかけた本物は、それだけで機能的な美しさがあり、存在感があります。
うれしい訪問でした。 (大畑)