先日、姪のお宮参りに行ってきました。
お宮参りはどんなことをするのかわからぬまま
流れに身を任せて…
日本は本当にお祭りごとが沢山あるのだな~と感じました。
コアー建築工房でもお祭りごとを大切にしています。
『地鎮祭』


建物の建設にあたり、その土地の神様に土地を利用させてもらうことの許しを頂きます。
また工事の安全をお願いします。
その後、工事着工→基礎工事→上棟作業の後に行われるのが
『上棟式』


建物の守護神と匠の神を祀って、棟上げまで工事が終了したことに感謝し
無事、建物が完成することを祈願する儀式です。
この時に屋根から餅まきを行うところもありますね。
最近ではこのようなお祭りごとを行わないところも増えてきていますが
コアー建築工房ではお家づくりの一つのけじめとして行っています。
地鎮祭の様子はこちら→★
上棟式の様子はこちら→★
その後、棟梁や各種職人さんたちによってお家づくりを進めて頂きます!
(工事工程はこちら→★)
(栗本)

