ものすごく雪が降りました! テンション上がります!
こんにちは、広報の川嶋です。
積もるかと思いましたが、やっぱり積もらないんですね、堺って・・・・。
さてさて、そんな寒い中、
元気なちびっこ達に会ってきました!

堺の泉北にある、『若竹保育園』 さんです。
ちびっこ達の元気な顔は写真に撮れないので、写真では無人ですが、
私の横で 「なぁなぁ、なんでカメラ撮っとんのー?」 と、元気な声がしていました!
さて、何の撮影に行っていたかと言うと
"保育園や幼稚園の木質化” を進めているからなんです!

この若竹保育園さんでは、2階部分の床を全面木質化して、
腰壁まで杉の木の板を貼りました。
施工はコアーではありませんが、
大阪の木材を使うことを条件に補助が出るので、こういった施設で木質化を進めるところが増えています。

とってもおしゃれな保育園!
「園児たちの反応はどうですか?」 と園長先生にお伺いしたところ
「園児たちは新しいのもあるけど、とても喜んでいて、サラサラする~とか言っていますよ。
何よりも保護者の方が一番喜んでいて、木のいい香りがするね!とおっしゃってくれています。」

文部科学省のHPでも、
“木材は湿度を一定に保ったり、足元が冷えにくい効果が見られる”
“子供達のストレスを緩和させ、集中力が増す傾向にある”
“インフルエンザの蔓延を抑制する効果がある”
“足への負担が少ないので、室内での怪我が減った”
など、いいことだらけですよ! と書いています。

これからどんどん木質化する施設が増えてくれると嬉しいですね。
ところで、この若竹保育園、ゆるーいカーブになっていて、
床を貼るのに大工さんがかなり苦労されていたそうです。。。。。。

もちろん “ささくれ” があってもいけないし、
角を丸くしないといけないので、こうやってキレイに角を取ってありました。
大工さんの愛情が感じられます♪
コアーでも施設建築を行っていますので、補助金のことなど
なんなりとお問合せ下さい。
それでは、また。
(川嶋)

大阪で自然素材・国産材等、環境に配慮した注文住宅の木の家を建築するならコアー建築工房にご相談下さい