先日加工機を見に行ってきました。
私達がいう加工機とは、木材を加工する機械です。
例えば、「鴨居(カモイ)」。
建具がはしる溝がある造作材です。

写真の様に溝が突いてあります。
それこそ昔は機会が無いので大工さんが手作業で掘っていました。
今は機械ですぐにできます。
それがこの機械↓↓↓

右から木材を入れると、加工されて左から出てきます。
機械の中身が↓↓↓

6個の軸が入っていまして上下左右の溝を一度に突くことができる優れものです。
大工さんが手加工で行うと時間がかかり正確さに個人差がでます。
そこをカバーしてくれるのが機械です。
ただ、機械工だけでは家づくりはできません。コアーの現場では大工の腕、目が必須です。
大工と機械の共存が私たちの家づくりに必要です。





( 藤原 )

大阪で自然素材・国産材等、環境に配慮した注文住宅の木の家を建築するならコアー建築工房にご相談下さい