そろそろ忘年会の予定が埋まりつつあって、
お財布とズボンのボタンが悲鳴をあげている川嶋です。
私は昔からインテリアや建築が好きで、
自分の家を建てる時には、こーしたい、あーしたい、というのがありました。
しかしながら、いざ建てる時に、結構こだわったつもり!!・・・・・だったはずなのですが、
いやー、やっぱり 「洗面やキッチンは、既製品じゃない方が良かったなぁ・・・」
というのは住んでみてから思います。

造作のキッチン、家との一体感がすごいです。
とってつけた感(?)がなく、高級感があります。

なにせ “自分に合わせて造る” のですから、
使いやすい高さ、奥行き、しまうものの大きさなど自由自在なわけです。
「このお鍋が入らない!」 とか 「食器を洗うと腰が痛い」 とかないんです。

好きなテイストや色も自由にできるんですから、愛着もひとしお。
世界にひとつだけの私だけのキッチンなのです。
(アイスブルー!私の大好きなカラーです!)

一番ゴチャゴチャする洗面室。
ここも、しまうものに合わせて造ると、とってもスッキリします。
既製品だと収納が少なすぎて、全然スッキリしないので、
私も5年くらい前に、リフォームした場所でもあります。

トイレ手洗いのタイルやボウル、蛇口も自分の好みにできるってステキ☆

湿気のこもりやすい洗面に、小窓を付ければカビも生えません。

高級ホテル!!のような洗面室!
これが叶うのは造作だからですね。
と、いうわけで、今回は造作のスバラシさをお伝えしましたが、
実際に 「造作のキッチンと洗面を見てみたい!」 という方には
実際に見れるチャンスがあります!!
12月10日(土)・11日(日)の建物完成見学会のお家は
“奥様がこだわった造作キッチンと洗面” なので、
きっと 「わぁ!ステキ!」 と思って頂けます♪
泉南イオンモールのすぐ近くですので、
遊びがてら、お立ち寄りください。
(川嶋)

大阪で自然素材・国産材等、環境に配慮した注文住宅の木の家を建築するならコアー建築工房にご相談下さい