本日のナカイノメは・・・
現場報告!!
堺市南区 S様邸 擁壁工事
擁壁とは高低差のある敷地で土が流れたりしないようにとめるもの。
建物がしっかり立てられる土地にするためにも重要な工事です。
閑静な住宅街にあるこの土地に、新しくS様のお家が建ちます。
敷地調査時の状況

草が生い茂っていて中に入ると「ひっつき虫」だらけに・・・


着工前
技術管理部 中山さん により草が刈られすっきりしました!!

いよいよ着工!
まず、擁壁を立てる所に土を掘り、
敷地を測定。

レベルと呼ばれる測量機器(望遠鏡のようなもの)を覗いて高さを測っています。
続いて擁壁の枠を組みます。
今回は重力擁壁と呼ばれる擁壁です。

ここにコンクリートを流し、固めて擁壁を作ります。
現状です。
はじめの景色とはまるで違います。

明日いよいよコンクリートを打ちます!!
(仲井)


大阪で自然素材・国産材等、環境に配慮した注文住宅の木の家を建築するならコアー建築工房にご相談下さい