家の構造である 梁 の話しです。
上は細い梁を2本重ねた合わせ梁で、下は1本ものの梁で、この2つは同じ大きさですが、
強さは ずいぶん違います。

梁の荷重に対する強さは、およそ梁の 高さ(H)の3乗 で決まってきます。
上の 合わせ梁 (12×12×12) × 2本 = 3456
下の 1本ものの梁 (24×24×24) = 13824
つまり下の無垢の1本ものの梁は、同じ大きさの合わせ梁と比べて4倍の曲げに対する強さがあります。
関西は全国と比べても、大きな木が多く、安定的に供給もされます。
コアー建築工房では紀州の1本ものの梁を使っています。

(大畑)
大阪で自然素材・国産材等、環境に配慮した注文住宅の木の家を建築するならコアー建築工房にご相談下さい