こんにちは、梅雨の季節は髪の毛ボサボサ! 広報の川嶋です。
先日、コアー女子4人で、
茶山台モデルハウスの宿泊体験をさせて頂きました。

こちら、茶山台モデルハウス。

夜のモデルハウスは初めてです。
間接照明がとっても雰囲気があって、いい感じに落ち着きます。

仕事帰りなので、制服です (笑)
晩ご飯のバンバーグとサラダ、付け合せなどを作っていただいています。
えーーー・・・・・・と、遅れて来た私は
巨大ハンバークをコネコネ・・・・

手の平より大きなハンバーグ。
こんなに大きなハンバーグでも、スーパーラジエントヒーターなので、
真ん中をへこまさなくても、ちゃんと火が通ります!!
遠赤外線効果です! (ソースも一緒に入れても焦げたりしません)

スーパーラジエントヒーターの操作部分です。
使い方はカンタン! タイマーもあります。

今日の宿泊のメインは、「スーパーラジエントヒーターで炊く、白いご飯がすんごく美味しい!」
を実感すること! なので、もちろんご飯はスーパーラジエントヒータで炊きます!
たった15分で、モチモチ、甘い粒の立ったご飯が炊きあがります!
「ご飯の味なんて、そんな変わるわけない」 と半信半疑だったのですが
いや、まぁ・・・・いい意味で、だまされた気分です (笑)


ご飯と同時に、デザートの大学イモを作ります。
この大学イモの作り方も斬新でして・・・。
フライパンに油を150cc投入!!
真ん中に砂糖を入れて、周りでサツマイモを揚げます。
「アブラに砂糖・・・・・大丈夫なの・・・???」 と不安になりながらも
「スーパーラジエントヒーターで揚げると、油をほとんど吸わないから大丈夫!!」 だそうで

これが、使用後の油。
ほとんど減っていません! 不思議!!
はい、これが完成品。

あの砂糖がちゃーんとカラメルになっています。
サツマイモも外はカリッと、中はフワフワでした。
普段IHクッキングヒーターで料理をしている私とって
目からウロコの作り方!
全部ご飯が完成して、みんなで美味しく、たらふく頂きました!



ご飯のあとは、木の香りいっぱいのお風呂!
その後は、パジャマパーティならぬ、深夜まで女子の止まらないお喋り!
いやぁ、楽しかった。
一度スーパーラジエントヒーターのすごさを体験してみたい方は
体験宿泊ができますので、スタッフにお問合せください!
お問合せフォームから https://www.woodlife-core.co.jp/inquiries/index_join.html#tab6
お電話から 0120-951-958
までご連絡下さいませ。 (^v^)
それではまた。
(川嶋)

大阪で自然素材・国産材等、環境に配慮した注文住宅の木の家を建築するならコアー建築工房にご相談下さい