先日第32期の住まいの講座 第4回目の住まいウォッチングツアーが開催されました。


まず最初に基礎現場の見学
現地では、構造金物や施工工程の写真、実際の配筋現場を見て頂き、
建物を支える大事な基礎のお話しをさせて頂きます。
講座生からも、このパイプはなに?
配筋を浮かしている石はなに?
など実際に現地をみることで気になるところの質問を沢山いただきました。


次に大工さん工事の現場を見て頂きました。
壁の中に隠れてしまう部分を、構造模型、実際の現場を見て頂き見学して頂きます。
工事現場の養生(傷がつかないようにするカバー)のやり方や、
床下の基礎配管など見て頂けます。
こちらでもたくさんのご質問を頂きました。
こちらの現場は、4/16・17(土・日)に建物完成見学会を行います。
午前中は工事現場を見て頂き、会社にて昼食タイム
昼からは、住まい手宅のお家の見学に伺います。
今回は、築3年と築5年のお家の見学でした。




実際に生活されているお家で、お施主様に直接色々な質問を皆様されていました。
実際にお家づくりを経験された方のお話しで、お家づくりの参考になります。
また住んでからのこともお伺いできるので、とても参考になるようです。
コアー建築工房の開催する住まいの講座では、お金をかけずにちょっとした工夫で居心地のいい
住まいになるをテーマに講座を開催しています。
次回 第33期 住まいの講座が開催されます。
お家づくりの参考にご利用ください。
(上垣内)

大阪で自然素材・国産材等、環境に配慮した注文住宅の木の家を建築するならコアー建築工房にご相談下さい