記事一覧

亀甲竹を発見! ご存知ですねぇ!

P1140633

  P1140634     P1140636

 

 みなさまこんばんは!     住まいの相談室です!

先日 岐阜市で研修の折 ‥朝早起きをして、散歩中! あら不思議な竹に遭遇!

亀甲竹(きっこうちく)でした。  →水戸黄門の杖にも出てきますねぇ!

 

亀甲竹‥

タケ(竹) とは、イネ目イネ科タケ亜科の常緑多年草で大型になる草本植物です。
小型のものはササ(笹)と呼ばれます。タケは、成長が早く地下茎を縦横に広げて

どんどん伸張します。花が咲くと枯れ死します。
モウソウチクやマダケの若芽は、タケノコ(筍)と言い食用とされます。

タケノコ料理には、新鮮なものは刺身、筍ご飯、煮物などにされます。
竹材は松飾に使われますが、竹に関して次のような話が伝えられています。

 

歴史のひとこま

徳川家康が武田家に包囲された時、武田の使者から届けられた句
  「松枯れて竹類なき(武田ぐひなき)明日かな」
に対抗し、徳川方の酒井忠次が、
  「松枯れで武田首なき明日かな」
 ‥と詠んだことに因み、松飾の竹は先端が落首のように切り落とされるように

   なったとのことです。

           そんな 風景と 歴史のひとこまでした。  ハイ!

                住まいの相談室  (Y:松永)

clip image0043 お家づくり ~建方前日~

大阪で自然素材・国産材等、環境に配慮した注文住宅の木の家を建築するならコアー建築工房にご相談下さい


SNSシェア