記事一覧

住まいの耐久性

先日、 『住宅の性能と地球にやさしい住まいづくり』 というテーマで新入社員の研修をおこないました。

20130528212635999_000220130528212635999_0001

住まいの性能には、構造的な強さや耐久性や気密や断熱など色々有りますが、

耐久性の中には 『改装のしやすさ』 も入るのだろうと思います。

今の住まいの寿命が30年以下で建替えられている現状は、構造的に壊れそうだからというわけでは無く、

寒い、暗い、今の間取りが気に入らずリフォームしようとすると新築と変わらないぐらいの金額を言われた、

という理由で建替えられています。 30年、40年後の家族構成や使い方は想像しにくいことです。

いくら丈夫で100年もつ住まいでも、改装しにくい工法だと、やっぱり30年後に建替えられてしまいます。

基本、外壁は丈夫に大きな空間を造り、中の壁は変化に応じて作ったり外したり出来るのが良いと思います。

私たちの木の家は、構造の梁が現れているので、中の壁を作るのは簡単なので良いと思います。

また、耐久性の中には 『住まいへの愛着』 も入るように思います。

自分たちは間取りや仕上げ材料も考えて、ローンも払っていき、愛着はありますが、

子供たちが、どれだけ愛着をもって住める家か、ということが重要になってくるのだろうと思います。

子供たちが大きくなってキズをつけなくなってから建てたいといわれる方もありますが、

少々キズをつけたことが思い出になるくらいの小さい時のほうが良いのかとも思います。

完成をした時が一番良くて年月と共に劣化していく住まいや仕上げ材料ではなく、

本物の材料、(無垢の木や和紙や石など)で造った住まいは年月を経ると古美ていってくれ、

10年点検とかでお伺いする住まいは、お引渡し時より良い味わいが増しています。

 

けっしてお安い金額ではありませんし、愛着を持って永く使って頂きたいです。  (大畑)

 

 

大阪で自然素材・国産材等、環境に配慮した注文住宅の木の家を建築するならコアー建築工房にご相談下さい


SNSシェア