みなさまこんばんは! 住まいの相談室です!
今 ハナミズキとつつじが満開です! 桜の後は このように美しい花が
私達をなごませて頂けます。 花水木は、河内長野市の南花台に訪問時撮影
つつじは、本社の出入口のどてに、満開のつつじが‥赤・白・ピンクが綺麗です。
また 4月・5月に咲く花は 沢山 たくさんあります。(どんな花‥下記にどうぞ‥)
○4月から咲きだす花(月日は開花時期)
庭桜(にわざくら) 4/ 1 ~ 4/20頃
花海棠(はなかいどう) 4/ 1 ~ 4/20頃
花梨(かりん) 4/ 1 ~ 4/20頃
碇草(いかりそう) 4/ 1 ~ 4/25頃
木通(あけび) 4/ 1 ~ 4/末頃
郁子(むべ) 4/ 1 ~ 4/末頃
山吹(やまぶき) 4/ 1 ~ 4/末頃
蜆花(しじみばな) 4/ 1 ~ 4/末頃
蓮華草(れんげそう) 4/ 1 ~ 5/10頃
苧環(おだまき) 4/ 1 ~ 5/15頃
君子蘭(くんしらん) 4/ 1 ~ 5/25頃
春紫苑(はるじおん) 4/ 1 ~ 5/末頃
母子草(ははこぐさ) 4/ 1 ~ 5/末頃
花蘇芳(はなずおう) 4/ 5 ~ 4/25頃
カロライナジャスミン 4/ 5 ~ 4/25頃
夏茱萸(なつぐみ) 4/ 5 ~ 4/末頃
アジュガ 4/ 5 ~ 5/ 5頃
雛罌粟(ひなげし) 4/ 5 ~ 6/15頃
松葉菊(まつばぎく) 4/ 5 ~ 8/末頃
枸橘(からたち) 4/10 ~ 4/末頃
月桂樹(げっけいじゅ) 4/10 ~ 4/末頃
白山木(はくさんぼく) 4/10 ~ 4/末頃
姫林檎(ひめりんご) 4/10 ~ 4/末頃
灯台躑躅(どうだんつつじ) 4/10 ~ 5/ 5頃
石楠花(しゃくなげ) 4/10 ~ 5/ 5頃
八重桜(やえざくら) 4/10 ~ 5/ 5頃
久留米躑躅(くるめつつじ) 4/10 ~ 5/10頃
花水木(はなみずき) 4/10 ~ 5/10頃
桜草(さくらそう) 4/15 ~ 4/末頃
八重山吹(やえやまぶき) 4/15 ~ 5/ 5頃
藤(ふじ) 4/15 ~ 5/ 5頃
ライラック 4/15 ~ 5/ 5頃
甘野老(あまどころ) 4/15 ~ 5/10頃
海老根(えびね) 4/15 ~ 5/15頃
蓮華躑躅(れんげつつじ) 4/15 ~ 5/15頃
大紫躑躅(つつじ) 4/15 ~ 5/15頃
鈴蘭(すずらん) 4/15 ~ 5/15頃
紫蘭(しらん) 4/15 ~ 6/ 5頃
都忘れ(みやこわすれ) 4/15 ~ 6/ 5頃
つきぬきにんどう 4/15 ~ 7/10頃
牡丹(ぼたん) 4/20 ~ 5/ 5頃
棕櫚(しゅろ) 4/20 ~ 5/10頃
水木(みずき) 4/20 ~ 5/10頃
桐(きり) 4/20 ~ 5/10頃
宝鐸草(ほうちゃくそう) 4/20 ~ 5/10頃
なんじゃもんじゃの木 4/20 ~ 5/10頃
小手毬(こでまり) 4/20 ~ 5/15頃
大手毬(おおでまり) 4/20 ~ 5/15頃
紅紫壇(べにしたん) 4/20 ~ 5/15頃
紅要黐(べにかなめもち) 4/20 ~ 5/15頃
一初(いちはつ) 4/20 ~ 5/20頃
シラー 4/20 ~ 5/20頃
金雀枝(えにしだ) 4/20 ~ 5/25頃
クレマチス 4/20 ~ 6/20頃
紫露草(むらさきつゆくさ) 4/20 ~ 7/10頃
白詰草(しろつめくさ) 4/20 ~ 8/15頃
文目(あやめ) 4/25 ~ 5/20頃
栃の木(とちのき) 4/25 ~ 5/20頃
べにばなとちのき 4/25 ~ 5/20頃
羽衣(はごろも)ジャスミン 4/25 ~ 5/25頃
丸葉しゃりんばい 4/25 ~ 5/末頃
少し 多すぎて分かりにくいですねぇ! GOOGLEから引用‥
では! おやすみなさい
住まいの相談室(松永)
大阪で自然素材・ 国産材等、環境に配慮した注文住宅の木の家を建築するならコアー建築工房にご相談下さい。