記事一覧

一人で敷地調査 堺市H邸

地鎮祭の時に レベル という機械で正確な高低差を測るのですが

それ以前に申請は進んでいるので、実際の道路幅員はいくらか、側溝深さは?など

おおよそ事前に調べておく必要があります。

 

建築基準法上の道路の種類は

国道や市道といわれるもの・みなし道路・位置指定道路…  全部で8種類もあります。

 

敷地内に擁壁がある場合、高低差がある場合は注意が必要で、

営業さんが前もって現場を調査されてはいるのですが、建物解体後ではまた地盤のレベルが変わっていることもあります。

それだけに現場を実際確認することは、申請担当にとっては大変重要なことです。

 

堺市の場合は役所の事前審査の時にこの敷地に家を建てますよ、という写真を撮る必要がありますので

今回は近場でしたし1人でいってきました。こんな感じで小さい看板をたてます。(建築中に掲げられている建築確認看板の代りですね)

 R0013071

 R0013086

道路の幅員が6m無いぐらいだったので、垂直に測ろうとコンベックスを持っていったのですが、

ここで悲劇、

固定し伸ばしきってメモリを測っている間に道路を通過した車に轢かれて割れてしまいました~(涙)

次回からは道路の端々を行ったり来たりすることになろうとも、巻尺を持っていきます…。

大阪で自然素材・ 国産材等、環境に配慮した注文住宅の木の家を建築するならコアー建築工房にご相談下さい。

kengakukai f13042021 鬼瓦s kengakukai 2013051819 鬼瓦s

(松永ちほ)


SNSシェア