住宅業界では、以前より【空き家問題】が取り上げられる事が多いのですが
皆さんも一度は耳にした事はございますでしょうか?
空き家になってしまう原因は多岐にわたるものですが
例えば、実家を相続したが敷地が広く、売却しようとしても値段が高い為なかなか売れない
安すぎる値段で売るぐらいなら、置いておこうか…というケースもあるかと思います。
建替えるにしても、一部を上手く活用したいな。というお声もありますが、住む地域によっては
【最低敷地面積】という制限があり、土地を小さく分けることができない場合があります。
多いのは良好な住宅街を作るというニュータウン制度に含まれるものなのですが
北摂の箕面モデルハウスのある箕面市では11月より、最低敷地面積の一部が緩和される改正がおこなわれました!
箕面市が<まちづくり推進条例施行規則>の
一部改正(最低敷地面積の一部見直し)

この条例により、敷地を有効に活用して計画ができるかもしれません。
コアー建築工房では、【まちかどプロジェクトとして】1つの敷地を2区画にて建築し
2~5件並びのコアーのお家が過去に12件ございます。

5区画の街並みプロジェクトも現在進行中です。
<澤田の杜 プロジェクト> @藤井寺市沢田

藤井寺市周辺で土地をお探しの方、詳しく聞いてみたい方はお気軽にお問合せ下さい。
072‐239‐2880 (本社TEL)
また、箕面市でお建て替えをご検討の方、土地をお探しの方がおられましたら
箕面モデルハウスにご来場、お立ち寄りくださいませ。
(田深)



