こんにちは。
技術管理部の徳井です。
今回のブログでは私が担当しているオフィスの一室を木質化するという工事の紹介を少しさせていただこうと思います。
木質化する前の部屋の様子がこちら



かなり上品な部屋ですが、ここを木質化していきます。
まずは現状のものを解体、搬出します。
机や本棚、床をめくりました。
写真に見えている床に一定間隔で置いているものは束といい、床を上げるために新設で使用しています。これによって床下配線が可能になります。
では次の工程に移ります。
先ほどの束の上に合板を敷き、その上にフローリングです。
今回は社内標準と同じクルミの無垢材を使用しています。
天井は既存のものの上から杉板を貼っています。
床と天井が出来たら次は壁です。
壁は左官にてシルタッチという珪藻土を塗っています。
写真は乾ききっていないため、色むらができていますが、完全に乾燥するときれいに仕上がります。
今回はここまでの紹介とさせていただきます。
完成後にまたご紹介するので、お楽しみに!
以上、ご精読ありがとうございました。




