こんにちは。
毎日暑い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
もう梅雨も明けてしまったのかなと思ってしまうような暑さですが、調べてみるとまだ梅雨は明けていませんでした。
梅雨明け予想(日本気象協会)によると・・・。

大阪ももうすぐ梅雨明けですね。
今日は今月始めの7月2日に行われました、「コアー友の会 バスツアー」のお話をさせていただこうと思います。
コロナ禍で4年ぶりの開催となりましたが、たくさんのホームオーナ―様にご参加いただき、楽しい時間を過ごさせていただきました。
7月2日、梅雨真っ只中で前日まで大雨が降っていました。
当日のお天気も心配されていたのですが、当日は見事に晴れ!!
皆様の日頃の行いがきっといいのでしょうね。
雨が降らなくて本当に良かったです。
今年は貝塚市にある、「貝塚いぶきビレッジ」に行きました。
こちらはグループ会社である三和建設さんが手がけた施設なんですよ。
グランピングやBBQが楽しめるスポットとなっております。


今年はこちらの施設内のスペースをお借りして、BBQの準備がスタートしました。

大人たちがBBQの準備をしている間。
子供たちは・・・
紙飛行機大会の準備です。
紙飛行機を「遠くに飛ばしましょう」の部と「一番長く飛ばしましょう」の部に分かれて皆で競いました。
それぞれの折り方で、アレンジOK。
みんな思い思いの紙飛行機を作りました。


あれ。。。
子供たちの輪の中で一番真剣に取り組んでいる方が。
企画部の貝渕さんです。
貝渕さんが一番楽しんでくれていたかもしれません。笑
ただのBBQだけじゃ物足りなくて。
今年は流しそうめんもしました!
こちらにも子供たちがたくさん集まってくれて、
必死にそうめんを掴んでいました。
上流の子がたくさん取ってしまうと、そうめんが下流まで流れなくて・・・。
でも、その上流の子のおこぼれをしっかりキャッチする子もいれば、なかなかそうめんをゲットできない子もいてたりで・・・。
社会の厳しさを目の当たりにした子供たちでした。
でもとても楽しんでもらえたかと思います。
私もそんな子供たちを見てて、とても楽しかったです。


コアー建築工房では、コアーでお家を建てていただいたホームオーナー様と、またホームオーナー様同士の繋がりをとても大事にしています。
年間を通してこのようなイベント事はたくさんあります。
こちらのバスツアー、また来年も計画いたしますので、是非ともご参加ください。
お待ちしております。
(早川)



