記事一覧

家族のだんらん ウッドデッキをご紹介します

毎日毎日、暑い日が続きますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

コロナ禍でのお盆休みも、もう3回目ですね。もう慣れっこ!なんて人も多いのではないでしょうか?

そんな今年の夏も過去最高のコロナ感染者を記録しながら・・・でも行動制限はせずに!の世間の流れで。

皆さま感染予防に努めていることと思います。

そんな今年の夏は「お盆ずらし」が流行っているそうです。

「お盆ずらし」とはその名の通り、お盆休みをずらして取り、遊びに行くことらしいのですが、お盆ってどこへ行っても混んでますもんね。密を避けるためにも、「お盆ずらし」で感染予防です。

そんなコロナ禍で、やっぱりお家時間も増えているかと思いますが、今日は我が家にもこれがあればな~の憧れの1つ。ウッドデッキについてご紹介したいと思います。

ウッドデッキから眺める景色が最高です。また、小さいお子様の遊ぶスペースになったり、ホームパーティーもできますね。

なかなかお外に遊びに出れなくても、ウッドデッキのスペースがあれば、子供たちも満足です。

 

西側に山々が広がる高台に建つお家です。土間がウッドデッキとリビングを緩やかにつなぎます。こちらも眺めは最高です。

ウッドデッキは床の高さに揃えることができるので、お部屋と一体に使うことができます。それによって、広がりのある空間が生まれます。

ずーっと向こうまでお部屋が続いているようですね。大きな窓からはたっぷり光が入ります。ウッドデッキって、お部屋の一部のようで、お庭の一部である、不思議な空間だなぁと思いました。

ウッドデッキの上で風を感じながら読書なんていかがでしょう。きっとリビング同様、くつろぎのスペースになりますね。

色々な形のウッドデッキがあったり、そこからの景色も様々です。憧れのウッドデッキ、お家づくりの際には是非ともご検討ください。

(早川)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


SNSシェア