今回は、雨樋のオーバーフローに関してお話します。
雨樋がオーバーフローする原因は?
・落ち葉等が雨樋に溜まっている
・雨樋が歪んだり曲がっている
・屋根材を変更した
等が挙げられます。
私は今回、兵庫県のK様邸へ雨樋メンテナンスでお伺いしてきました。

↑樋の様子
枯葉、土が溜まってしまい、その土が集水器まで
流れていき、詰まっている状態でした。

樋と集水器に溜まった土を綺麗にしていきます。




↑溜まっていた土、枯葉がなくなりました。
雨樋のオーバーフローを放置していると…
・カビやコケが発生して、樋の劣化につながる。
・お隣さんの外壁を汚してしまい、トラブルになる可能性がある。
・外壁をつたって、雨漏れする可能性がある。
等の問題が起きるかもしれません。
台風が多くなる時期ですので、樋のチェックを行ってみてはいかがでしょうか。
何か気になる事がありましたらご相談ください。
企画部 佐藤



