こんにちは。
桜の季節もあっという間に終わり、ここ数日は季節外れの暑さで少しバテそうですが、そんな中、4月から新しい環境で頑張っている人もたくさんいるのではないかと思います。
コアー建築工房にも4月より4名の新入社員が入社いたしました。
今日はコアー建築工房、2022年新入社員のご紹介をさせていただきます。

まずは大見友香(おおみともか)さん。
4人の中で一番しっかり者で、頼りになるお姉さん的な存在です。いつも周りの事をよく見て、気配りの出来る人です。

竹山京佑(たけやまきょうすけ)さん。
最初はおとなしい印象でしたが、今行っている大工研修の現場がとても楽しいと先日興奮気味に話してくれました。鹿児島出身なので、大阪弁は少し怖いです。。。とのことです(笑)皆様、優しく話しかけてあげてください。

細見菜月(ほそみなつき)さん。
コアーのお家の大ファンです。大学ではコアーのお家が大事にしている風や光、自然や緑、環境の事を学んでいました。これから大学で学んだ事を活かし、コアー建築工房の一員として頑張ってくれると思います。
加納拓也(かのうたくや)さん。
スラっと長身で、運動も大好きです。同期からはとても面白く、みんなを笑わせてくれる存在と聞いています。そんな一面もありながら、真面目な一面もあります。入社後は大工さんとして棟梁のもと、日々頑張っています。
3/24
こちらは、入社前に庭代台モデルにみんなで見学に行った時の写真です。



モデルハウス見学の感想は。。。
効果的な窓で、すべての部屋が明るいです。
収納について。見せる所、隠す所が面白いです。などなど。
あと、コアーの家に住みたいです!!
将来コアーのお家を建てれるように頑張ってくださいね。
4/1 入社式です。

少し緊張気味でしたが、入社後の抱負もしっかり話せていました。
とても頼もしく立派でした。

今日から4人で力を合わせて頑張ってください。
4/11(S邸上棟作業)
大工研修で竹山さん、細見さん、上棟作業の現場に行かせてもらいました。


細見さん。ちょっと欲張って持ちすぎかな~と大工さんに突っ込まれていたそうです。


早くお家づくりに携われるように。
日々頑張っています。

4/8 大工研修フォロー研修


大工研修で学んだ事をお互い説明、発表してもらいました。
それぞれの現場で学んだ事を共有できて、久しぶりに同期の顔も見れて。とても有意義な時間でした。(私も皆さんの元気そうな顔が見れてホッとしました)
5月からは本社研修で、本格的にコアーのお家づくりを学んでいきます。
新入社員が一生懸命学ぶ姿はとても刺激になり、こちらの身も引き締まります。
総務として影ながらですが、彼らを応援させて頂きます。
皆様、どこかでこの4人を見かけたら、声をかけてあげてくださいね。
(早川)




