記事一覧

玄関収納のお話

皆さんは玄関という空間に何を求めますでしょうか?

玄関は、家の外と中とを隔てる場所で、普段玄関で生活をしている人は居ないと思います。非常用の防災グッズやお米などを玄関収納に入れておくということも多く、玄関に求められる要素として収納力はひとつあげられると思いますので、利用方法を考えて計画することが大切です。

ということで今回は、コアー建築工房で建てていただいたお家の写真から、玄関収納を2パターンにわけて紹介したいと思います。

 

 

こちらはリビング直通の通路脇にシューズルームなどの収納空間のあるお家。

なにより大容量の玄関収納を確保でき、靴以外にも沢山のものを直しておくことが出来ます。

建具ではなくのれんをかけて空間を間仕切ったり、住み手の工夫次第でオシャレな玄関を演出できるでしょう。

タイル貼りの面積も大きい場合は折り畳みの自転車なども置いておけ、大人数のお客さんをよく招待する方やアウトドア好きの方は重宝するかもしれません。

 

 

 

こちらは先程のような特別な収納空間を設けず、玄関に作り付けの収納戸棚を設置する例。

可動棚の設置を工夫することで様々な収納のアイデアを生むこともでき、シンプルですがそれゆえの使いやすさもあり、狭小地の住宅でもしっかり計画できます。

他にも収納建具の面材を鏡にすることで外出の際は家を出る直前でも身だしなみの再確認ができたりと便利な点も多いです。

 

 

家の中では小さい空間でも、お家を形作るうえでしっかりとその役割を担っている玄関は、まさに家の顔ですね。

見栄を張るわけでもないですが、家主も客人も家に上がるときはほぼ必ず玄関から入るはずですから、特に玄関はできればいつでも小綺麗にして、尚且つ小物などでオシャレに飾って印象のいい雰囲気を作っておけるといいですね。

 

(後藤)

 

SNSシェア