こんにちは。
住まいの相談室の吉瀬です。
先日、地球の会(国産木材にこだわった家づくりがモットーの全国の工務店が集まった団体)の忘年会に出席させていただきました。
忘年会の場所が2000年に国の登録有形文化財として登録された【鯛よし百番】。
遊郭として建てられた当時の建物を現在でも料亭としてそのまま使っており、大正建築美術の豪華絢爛な装飾の名残が味わえるとのことなので
多数の工務店方と見学兼、食事をさせていただきました。

大正時代にタイムスリップしたようの外観・内観でびっくりしました!!


中に入ると、橋が架かっていたり、立派な中庭があったり

行くまで遊郭がどんなものかはっきりわからなかったのですが
「あぁ~、ここで舞を踊ってたのかなぁ?」など考えていました。

日光東照宮の陽明門を模した待合?
内観が全てキラキラしていて花魁の世界感がすごくあふれ出ていました。
この様な昔の歴史が分かる様そのまま建物が残っていることは素晴らしいと思いながら
色んな工務店さんのお話を聞けて、とても勉強になった夜でした。
(吉瀬真)

大阪で自然素材・国産材等、環境に配慮した注文住宅の木の家を建築するならコアー建築工房にご相談下さい