































こんばんは!
住まいの相談室です。
本日は、小雨の中 恒例の 森林ツアーに行ってきました。
紀州 和歌山の森から ‥和歌山の 森で育った 杉・桧の 原木を見学しました。
・原木の搬入の事!(プロセッサー見学) ・皮むき工程のこと(リングバーガー見学)
・製材機と台車(長さ18M加工の事見学) ・製材機(ギャングプレーナー見学)
・乾燥機(5基のそれぞれの役目見学) ・プレーナー、モルダー、サンダー加工見学
・検品から出荷迄のお話とその見学! ‥その後ミニチアの 上棟体験をしました。
少し 重機や 製材の機械類は なじみがなく 難しく感じましたが、木の事 製材の事
家が 完成するまで、の過程を ご理解出来たと考えます。
また 大黒柱を 選ぶのは、楽しみであり、帰りの感想の中で とても思い出に成る
と お言葉を頂きました。 また クイズやビンンゴゲームで 本日は 楽しく過ごせました。
本日 撮影させて 頂いた ごく 一部の写真を 見て頂きたく プログと致します。
本日 ご参加の皆々様 本当に お疲れ様でした。 また ちびっ子の 大工さん(みんな)
土台敷きから 柱建て 梁や小屋組み 上棟迄 すごかったです! みんな みんな 元気
いっぱいだでした。 もうすぐ 本当の ご自宅も あと少しです。(お楽しみに!)
‥ありがとうございました。 (Y:松永)