今回はコアーで使われている木のご紹介をさせて頂きます。
まずは土台。家を支える大事な部分です。

コアーではひのきを使用しています。
ヒノキは水に強く、強度も高いという特徴があります。
柱は杉の木を使用しています。

こちらは上棟中の現場です。
杉は調湿性が高く、柔らかいので肌触りもとても良いです。
コアーの床にはクルミの木を使用しています。

硬くて強く、傷つきにくく、色味も良いので、コアーでは現在、標準で使っています。
2階の天井には杉を使用しています。

コアーでは屋根で断熱をしているので、こんな風に勾配を出すことができます。
クローゼットの中の木には桐を使用しています。
桐ダンスでも知られる桐は防虫、脱臭効果がありクローゼットには最適です。
~おまけ~
こちらは建具のレールです。

コアーではよく木のレールを使用していますが、こちらは桜の木です。
赤みがかっており、アクセントにも良いです。
コアーでは適材適所で木材を使っております。
大阪府堺市の深井駅近くにあるコアーの展示場では他にも建具や家具でも木が使われています。
是非、展示場で木のお家を体感してみて下さい。
(春﨑)