「家事動線がいい」ってよく聞きますが、
具体的にどういうことをいうのか、やっぱり実際に住まわれているお家を
見てみないとわからないものです。

先日、ケーブルテレビの撮影でお邪魔させていただいたT様邸。
キッチン、洗面、お風呂、といった水廻りを一か所にまとめることで
とても家事のしやすい間取りになっています。
では、図で説明!

私は絵は得意な方なのですが、図面とか家の外観とか、そういうものの
絵は全くヘタクソなので、今回は「ナカイノメ」でおなじみのナカイさんに
イラストを依頼しました。
←私が描いたナカイさん
話を戻します。
まず、車で買い物に行って、帰ってきます。
重たいスーパーの袋を持って玄関に行くよりも
勝手口からスーーーーッと入って、3、4歩歩けばすぐキッチン&冷蔵庫なので
めちゃラクチン!!

この様子は6月放送のケーブルテレビ内でも放送されます。
はい次。
洗濯の動線です。
我が家では、洗面所で洗濯をして、2階のベランダに洗濯物を干しに階段を上がります。
これが結構重労働で、何回か落ちそうになったこともあります・・・・。
でもこの洗濯動線がカンペキなお家は、
全部が1階で完結します!!

主婦にとっては家事は毎日のこと。
少しでもラクになるように、コアーでは提案しています。
あぁ、私ももうちょっと考えたらよかったな・・・と思います (;´Д`)
私のようにそんな失敗しないように、
6月4日(日)の「住まい手宅ウォッチングツアー」で、コアーのお家をご覧になりませんか?
建ててからのよかったこと、こうしたらよかった・・・と思ったこと、
住まい手さんの生の声が聞けるチャンスです。
もうすぐ予約締切!
予約もあと1枠となりました!
早い者勝ちですので是非是非、ご予約ください!
(川嶋)



大阪で自然素材・国産材等、環境に配慮した注文住宅の木の家を建築するならコアー建築工房にご相談下さい