

大まかな解体作業が完了しました。
部屋を区切っていた間仕切りがほとんど取り除かれ、RCの躯体も見え隠れしています。
そして、ここから大工さんを初めとする、様々な業者さんが入って新しく下地などを施工して頂きます。
現場で作業を始める前に、、、マンションリフォームでは資材の搬入が一番初めの大仕事です。
U様邸はエレベーター無しの3Fにある為、手運びで少しずつ丁寧に材料を搬入していきます。
この運んで頂いている、黒い板のようなものは遮音シートと言って名前通り部屋から出る音を遮音してくれるシートで床に敷き詰めて施工していきます。
このシート写真だけでは分からないと思うのですが、本当に重たいんです。。。
私も途中でシートを置いたり休憩をはさみながら、微力ながら搬入のお手伝いをさせて頂きました。
渡利棟梁、運送会社さん、電気屋さん、水道屋さんみなさんお手伝いして頂き本当にありがとうございました。


この日は上西水道さん、呉山電気さんにも来て頂き、これからの仕事内容を打ち合わせさせて頂きました。
また、電気屋さんには、このように解体の際に絡まってしまった配線の整理をして頂きました。
あれだけ絡まっていた線がこんなに分かりやすくなりました。

渡利大工さんとも現場で打ち合わせさせて頂き、これからいよいよ造作作業の始まりです。
(波多野)