12月なのに全然寒くないですが、
本来ならストーブを毎日つけている時期でもあります。

あぁ・・・・火がある生活ってステキ・・・・
コアーでは、「ペレットストーブ」 「薪ストーブ」 の両方を取り扱っていますが、
結局のところ “どっちがいいの?” という話です。
ペレットストーブは、

「ペレット」 という燃料で燃えるので、お手軽ではあります。
ただ、そのお手軽さよりも、あえて 「薪ストーブ」 を選ぶにはワケがあるんです。

北欧の国、スゥエーデンでは、テレビでひたすら薪が燃えるだけの映像を12時間流したら
視聴率がアップした! という話があるくらいなので、
人間が火に対する想いっていうのは、やっぱり格別なんだな・・・・と思います。
面倒でも、あえて薪を選ぶ、素敵な火のある生活を楽しんではいかがでしょう。。。。。。。
と、いうわけで、
1月21日(土)、22日(日)に、河内長野市で
「薪ストーブのあるお家」 を見学することが出来ます。

今月発売している、「チルチンびと」 という雑誌でも、ちょうど特集が組まれていました。


種類もいっぱい! かっこいい~!!
ぜひ、今度の見学会で、ペレットストーブと薪ストーブの違いや、
薪ストーブの良さなど、スタッフに聞いてみて下さい♪
余談・・・・・・
この 「チルチンびと」 に、“鉄瓶” の特集がありました。

「鉄分が足らなすぎ」 とお医者さんに叱られた私には、魅力的なものでした。
あぁ・・・・でも手入れしなくて、すぐサビてしまうんだろうなぁ・・・・・(>_<)
余談でした。
と、いうわけで、来年の見学会をお楽しみに!
(川嶋)

大阪で自然素材・国産材等、環境に配慮した注文住宅の木の家を建築するならコアー建築工房にご相談下さい