今日は節分です。
恵方巻きは、北北西らしいです。
本来の一年の始まりは今日かららしいので、おみくじ引かないと!!
こんにちは、広報の川嶋です。
昨日、ペレットストーブをお使いのお家に取材をしてきました!

築10年を経過したご夫婦のお住まいです。
取材でお家に入ったとたん、「うわ!あったかい!!」 と感じます。
エアコンや石油ストーブなどの人工的な暖かさではなく、
とっても温もりのある暖かさです。

"ペレット” という木のおがくずを固めて再利用したものを投入して燃やします。
燃えカスが出たりするので掃除したり、多少のお手入れは必要なのですが、
それでも10年壊れずに愛用して頂いています。
「やっぱりねぇ、火を見ると落ち着くっていうのもあるし、なによりも自然な温かみがあって
柔らかいんですよね。」
とご主人様が取材に答えてくださいました。
「1日、16時間くらい連続で使っても、10キロペレット20袋が、一か月以上はもつんだよ。」
とおっしゃっていますので、よくお使いになられている方なのですが、
ペレットが10キロ 20袋で 13,000円ですので、ガス代、灯油代に比べたら安いです。
「どんなもんか見てみたい!」 などございましたら
本社1Fエコショップにも、深井モデルハウスにも、茶山台モデルハウスにもペレットストーブを設置していますので、体感して頂けます!
どうぞお問合せくださいね♪
(川嶋)

大阪で自然素材・国産材等、環境に配慮した注文住宅の木の家を建築するならコアー建築工房にご相談下さい