堺泉北住宅博内にある展示場をご紹介させて頂きます。
モデルハウスは土間玄関です。
ご家族用とお客様用に分かれていて間仕切ることも出来ます。
お子様のベビーカーなどもそのまま置いておくことが出来ます。
釣りが趣味のご主人などは釣り用品のメンテナンススペースとしても使うことが出来ます。

反対を向くとこんな感じのスペースです。
カメラをいじったり、日曜大工をしたり、と暮らしに合わせた可能性の生まれる空間です。

玄関を入るとリビング、キッチンスペース。
広い吹抜けからは明るい光が降り注ぎます。
キッチンはカウンターキッチンになっており、ご友人や家族が集まりやすい空間になっています。

キッチンの脇にはコチラ。
コアー建築工房では「DENのスペース」と呼んでいます。
こもり部屋といった意味の通り天井を低く抑えた落ち着く空間です。
家事の合間にゴロンとなって休憩するのも良いかもしれませんね。

DENのスペースを進むと洗面・脱衣所スペースです。
洗面所と脱衣所をそれぞれ分けているのでお客様が来られた際にも洗面所を使って頂きやすいです。
ちなみに洗面所の鏡の奥も収納スペースになっています。

よく見に来られた方に「旅館みたい!」といわれるこのお風呂。
サワラの木を使った造作のお風呂です。
展示場では入って頂けませんが、実際のお風呂では木の香りがしてとても落ち着きます。

こちらは主婦の方に人気の高いウォークインクローゼットです。
必要なところに必要な収納を。家族皆さんの服がここに収納できます。

180度回転するとこんな感じです。
脱衣所、洗濯場、収納、物干しが一直線で、洗う、干す、片付けるが一か所で完結します。
干していて突然の雨でも安心の屋根付き物干しです。

階段を上がった2階には本棚コーナーがあります。
造り付けなので倒れてくる心配もありません。
読書をしたり、勉強をしたりと1人で静かに過ごすもよし、ご夫婦でゆっくりするもよしな使い方の広がる空間です。

この寝室のベッドも実は制作したものです。
ヘッドボード兼本棚になっています。

こちらは子ども部屋です。
ちなみに奥のキッチンは大工さんの手作りです。
ご見学に来たお子様にも大人気です。
そして実はここ2世帯住宅なんです。

ここからが親世帯の玄関です。
子世帯と親世帯では生活時間も違ってくるのでモデルハウスでは上下ではなく、横に繋いだ二世帯です。

ここが親世帯のリビング兼ダイニングスペース。
奥のソファはちょっと横になれる広めの空間です。
ご夫婦でここで食事をしたり、子世帯のリビングでみんなで食事をしたり 近すぎず遠すぎずお互いの気配を感じながら生活できます。

リビングの奥には4畳半の和室。
お庭の景色を眺めながらご夫婦でお茶タイムをするのも良いかもしれませんね。

親世帯の2階は寝室の設定ですが、打合せのスペースとして使用しています。
和室の2階はデッキスペースになっていて視界が広がるので実際よりも広く感じます。

広々デッキスペース。
子世帯側とも繋がっていて、バーベキューやお子様のプールに使うことも出来ます。
先日、パラソルと机や椅子をリニューアルしたのでこちらもまた是非見に来てください。
現在、展示場では予約での見学を受付しております。
また、Webを活用したリモート見学会も対応しておりますので
お気軽にお問い合わせください。
大阪で自然素材・国産材等、環境に配慮した注文住宅の木の家を建築するならコアー建築工房にご相談下さい