ウッドデッキで、床材に使用することが多い、ウリンなどの堅木。
木そのもの性質が強く、屋外での使用に向いています。
新設時には、キシラデコールのような防腐剤入り塗料を塗る必要もなく、
そのまま使用して大丈夫なのです。
このような堅木であれば、
年数が経過していくうちに、若干の反りや割れなどは、見られることはありますが、
基本的にはメンテナンスをしなくても、長持ちはします。
でも、汚れだけは避けられないのです!
こちらは、当社の、とあるホームオーナー様のお宅にあるデッキの床の様子です。
表面に汚れがこびりつき、雨が降った後などは滑りやすくなっていまっていました。


なんとかできないか、とご相談があり、
対応いたしました!
やったことは、デッキブラシと、たわしを使っての水洗いです。
その結果は。。。


いかがですか。
水洗いだけで、こんなにきれい!
この後には、念のために自然塗料を塗って、
保護をします。
あなたのお宅のデッキは、どんな具合ですか!?
意外と簡単に、綺麗になるかもしれせんよ!
ウッドデッキは、
使用している材料や、施工法、設置条件などで、
傷み具合が変わってくるものです。
早め早めのメンテナンスが、永く快適に使うための唯一の秘訣です。
もし、わからないことなどがあれば、お気軽に当社迄おたずねくださいね。
(梅谷)


大阪で自然素材・国産材等、環境に配慮した注文住宅の木の家を建築するならコアー建築工房にご相談下さい