こんにちは、コアー建築工房 企画部の成願です。
コアー本社の一階には、模型コーナーがあります。
打ち合わせやイベントにも使う場所なので、皆様も目にすることが多い場所です。

いままで建てられた家、計画案も並んでいます。
住宅を設計する際に作る建築模型。どんな外観になるか、イメージを伝えるにはやはり一番適しているかな、
と思っています。図面を立体的に頭の中で組み立てて理解するのは、なかなか訓練が必要です。
私達設計者も基本的に図面上で検討することに慣れているとはいえ、模型によって気づくことがたくさんあります。
模型の一番のメリットは、鳥の目にも虫の目にもなって上から横から下からさまざまな角度から見ること。
模型を目の前に議論すると、いろいろなことに気がつくので、いつもより話も弾むように感じます。
コアーの住宅モデルは、プロの模型士さんに依頼することが多いです。
早い、正確、きれい、建設業で働いていると、どんな分野にもそれぞれプロがいるのだなと思います。
模型のプロにはかないませんが、私自身、学生時代に4年間ゼネコンでビルなどの模型をつくるアルバイトをしていました。
なので見ていると作りたい欲がうずうずと・・・。
チャンスないかな・・・と思っています。
(成願)



大阪で自然素材・国産材等、環境に配慮した注文住宅の木の家を建築するならコアー建築工房にご相談下さい