こんにちは、住まいの相談室の駒形です。
コアーの家にはかかせない植栽。
以前、植栽の剪定の記事 https://www.woodlife-core.co.jp/wp/?p=87390
を書かせていただきました。
先日、お施主様から植栽の水やりについて
質問をいただき、外構屋さんに聞いてみました。

特に冬の時期植栽に水をやる場合、見ていただきたいのが
その植栽の上に軒の出や庇がかかっているかということだそうです。
軒の出が深いことで暑い日差しを遮断したり、外壁を守ってくれたり、
雨天時の窓の開け閉めで濡れないなど良いことづくしですが、
植物にとっては、雨水や夜露などが落ちてこず、水を取り入れづらいということもあるのだそうです。

植物も生き物ですので、植えてある場所の環境によって、
お水のやり方にも工夫が必要ということなんですね(難しい!!)
それでも、青々とした葉や紅葉があるとないとでは、お家の印象は変わります。
ぜひご自宅の植物たちの変化を楽しみ、可愛がってあげてください?
(駒形)

大阪で自然素材・国産材等、環境に配慮した注文住宅の木の家を建築するならコアー建築工房にご相談下さい

