

今回、ご紹介するのはジューンベリーです。
ジューンベリーはバラ科・ザイフリボク属の落葉樹で、アメリカザイフリボクとも言われています。
6月にベリーのような実を付けるという意味でジューンベリーと呼ばれるようになったそうです。
ジューンベリーのほうが名前がオシャレです。
自然に生えた山の木というイメージが強く、葉や幹など飾り気のないナチュラル感を感じます。
幹は地衣類による幹模様が生じやすく、アオダモの様な縞模様と斑模様の中間の様にみえます。
ジューンベリーは花も咲きます。
花数はとても多いです。
また何といってもきれいな赤い実ができます。
とても美しいですが鳥に食べられることも多く防鳥ネットなどしたほうが良いかもしれません。
花言葉は「穏やかな表情」「穏やかな笑顔」です。
ナチュラルなイメージにぴったりですね。
(田茂井)


