今日の本社。


さむ・・・。
すっかり冬の天気です。
さて、この季節になると「落ち葉が大変だから植栽はいらない」と思いますよね。
しかし、植栽があるのとないのでは、
見た目に雲泥の差が!!!

植栽が全くない状態がこちら。
真夏の引渡しだったため、すぐ植物が枯れてしまうので夏が終わるのを待って木を植えました。
それが一年後・・・

全然違いますよね、やっぱり。
見た目んはもちろん、緑には「目を休める」とか「日陰を作る」とか
いろいろな役目があります。
葉っぱに色が付くと、「あぁもう秋だね」
葉っぱが落ちると「もう冬だね」とか季節を感じられるわけです。
子供達は特にそれに敏感で、木にとまる虫や小鳥の鳴き声を感じたり
一番先に子供が気付きます。
コアーの本社にいても、「あぁ落ち葉の季節か、寒くなるんだな」とか
「今日はじめてセミが鳴いたー!」とか思うわけです。
なので、やっぱり植栽は必要なのです。
植栽のアドバイスもしていますので、どんな木が似合うのか、相談してみてください。
(川嶋)


大阪で自然素材・国産材等、環境に配慮した注文住宅の木の家を建築するならコアー建築工房にご相談下さい