梅雨の季節になりました。
大阪では、6月14日に梅雨入りしました。
梅雨の時期が苦手な方も多いと思います。私もその一人で、朝起きるのが辛かったり、雨で濡れてしまうことも多いです…
建築現場では、雨になると工事の段取りが難しくなり、工事が遅れてしまうこともあるため、梅雨の時期は特に天気予報を確認しながら段取りをしているそうです。
梅雨の時期はいいことがないと思っていましたが、梅雨にはたくさんのメリットがありました。いくつか紹介しようと思います。
まず一つ目は、「視覚効果作用」と言うものです。
雨の日には太陽が隠れて、照度が減ります。人の目には優しい光が入り、晴れているときより色がきれいに見えると言われているそうです。

会社の前で写真を撮ってみましたが、たしかに色が鮮やかに見えるかも…?(笑)
是非皆さんも、雨の日こそ外の景色を見てみてください!
二つ目は、「お肌に優しい時期」です。
こちらは想像がつくかと思いますが、湿度が高い為、お肌に優しい時期と言うことです。この、湿度の関係で「大掃除に最適な時期」にもなっているそうです。湿度が高いと、埃が舞いにくく、汚れも落ちやすいと言われているそうです。雨の日にはなかなか掃除の気分にはなれないかもしれませんが、雨の日だからこそと思って、一度お家のお掃除をしてみてはいかがでしょうか。
和田



