

我が家の庭の片隅にある家庭菜園のスペースには、
とまと、きゅうり、いちごの苗が植えてあります。
暮らしの中で四季を感じるとこが出来、孫たちも楽しみにしています。
日本の四季といえば、春・夏・秋・冬ですが、さらに細かく分けた
二十四節季(にじゅうしせっき)があります。立春とか、春分は耳なじみもあるかと思いますが、
今(4月20日位)は
穀雨(こくう)農作物に天からの恵みである、優しい春の雨が降り注ぐころ
種まきなど、田畑の準備をする季節だそうです。
ちなみに次の二十四節季は立夏(りっか)5月6日ころ、夏が始まります。
(吉瀬)

大阪で自然素材・国産材等、環境に配慮した注文住宅の木の家を建築するならコアー建築工房にご相談下さい